目の中にはカメラのレンズに相当する「水晶体」があり、ピント合わせをしています。
正常な水晶体は透明で、光をよく通します。
しかし、さまざまな原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性して、濁ってくることがあります。これが「白内障」です。
白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものであり、これを「加齢性白内障」と呼んでいます。
個人差がありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。
加齢性白内障は一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症します。
最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。
その他、母親の体内で風疹に感染するなどが原因で生まれつき白内障になっているケースや、目のけがや薬剤の副作用から白内障を起こす場合もあります。
加齢性白内障 | 加齢 |
全身疾患 | アトピー性皮膚炎 |
合併する白内障 | 糖尿病など |
先天性白内障 | 風疹など |
外傷性白内障 | 目の怪我など |
併発白内障 | ぶどう膜炎など |
その他 | 放射線 |
薬剤(ステロイド剤) |
水晶体の混濁がある程度進行すると、視力障害が起きます。また、夜間に入射光が混濁により散乱することで、自動車のヘッドライトがまぶしく感じたり、光がぼやけて物がくもって見えたり、霧がかかったように見える霧視を感じることがあります。
人の目はカメラとそっくりな作りになっていて。水晶体はカメラのレンズに当たります。
カメラのレンズがくもっていると良い写真が撮れないのと同じように、白内障により視力や見え方の質そのものが低下します。
白内障は必ずしも両眼が同じように進行するとは限りません。
多くが左右の眼で差があり、また、白内障の初期では老視(老眼)が軽くなったような症状も出ることがあります。
日常生活に支障がない程度であれば、治療の必要はありません。
手術の時期は、視力の必要度が患者様の社会生活により異なるため、視力検査の数値だけでは一概に決められません。また、白内障の程度と視力は一致しないことがあるため、混濁の程度だけでも手術時期の決定は困難です。
全身疾患などがある患者様もおられるため、その治療方針は年齢や全身症状も考慮します。手術を考える時は、医師とよく相談しましょう。
白内障手術は全国で年間で100万件も行われている手術で、手術時間は10分~15分程度と短く、危険性も比較的少ない手術です。
当院では、お一人お一人に合わせて病状を説明し、手術の方法、リスクやバックアップ体制などをご理解いただいた上で、安心して手術を受けていただけるよう努めています。
また、手術は目薬による麻酔のみで、痛みや出血がほとんどない手術です。
手術は15分くらい |
安全性が高い手術ですので、患者様の体の負担も最小限です。
痛くはありません |
痛くはありません。 麻酔は注射ではなく、点眼麻酔なので痛みを伴わず安全です。
入院は不要です |
手術後、体調確認しながらしばらく休憩した後に帰宅していただきます。(1泊入院も可)
翌日には眼帯をはずせます |
術後は、保護メガネにより眼帯なしで普段の生活ができます。手術後の注意点をご覧ください。
眼帯がはずれるまでは、車・バイク等の運転は控えていただきます。
現在、白内障の手術には主に、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、人工のレンズ(眼内レンズ)を入れるという方法で行われています。
白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります(水晶体嚢外摘出術)。
詳しい内容は診療時にご説明いたします。
白内障の手術を受けるときには、事前にいくつかの検査を行います。
目に他の病気がないか眼底検査をしたり、角膜内皮細胞の状態を確認したり、水晶体のかわりに入れる眼内レンズの度数を決めるため、眼球の長さ(奥行き)と角膜のカーブや形状を測定します。
つらい検査はありませんし、できるだけ患者様のお体に負担がかからないように検査をすすめていくようにしていますので、安心して受けてください。
当院では、患者様が安心して手術を受けていただけるようにインフォームドコンセントの充実を図っています。
白内障手術合併症・術前・術後の点眼と当日の注意事項などご説明します。
(ご家族の方も一緒に説明をお聞きいただけます。)
※インフォームドコンセントとは、医師が患者様に十分な説明を行い、患者様の理解と同意を得ることです。
手術直後は、目が充血することがあります。
また、目がゴロゴロする、涙がでる、目がかすむなどの症状が出ることもありますが、これらの症状は、数日から1~2週間で治まります。
手術の翌日からでも、疲れない程度に目を使ってもかまいません。
術後の見え方で、色調の違和感やまぶしさを感じることがあります。
色調の違和感は次第に慣れていきますが、まぶしさが続くようであれば、症状を緩和させるために色つきの眼鏡の使用をおすすめします。
仕事への復帰は早い時期にできますが、患者様の全身状態や仕事の種類などによって違ってくるので、医師に相談してください。手術後しばらくの間は、定期検診を受けましょう。